コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

獣医と音楽とアウトドア

  • 獣医
  • 音楽&Cafe
  • アウトドア
  • ホーム
  • その他分類不能、雑件
  • ブログ
  • 読書

読書

  1. HOME
  2. 読書
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月20日 ごんぞう 読書

世界は贈与でできている

著者:近内悠太 (ちかうち ゆうた) 1985年神奈川県生まれ。教育者。哲学研究者。慶應義塾大学理工学部数理科学科卒業、日本大学大学院文学研究科修士課程修了。 贈与の原理と概念  お金で買えない必要なものの移動を「贈与」 […]

2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月30日 ごんぞう 読書

超俗語訳源氏物語

ペンネーム 紫の敷布 はじめに  源氏物語は貴族社会の叙事詩と言われていますが当時の平安貴族の御家存続をかけた熾烈な出世競争という背景があり、男女の恋もこの厳しい競争を抜きにしては語れません。  互いに二股・三俣も当たり […]

2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 ごんぞう 獣医

誰も教えてくれなかった診断学

著者:野口 善令 / 名古屋市立大学医学部卒業、豊田地域医療センター総合診療科 教育顧問 著者:福原 俊一/ 北海道大学医学部卒、 東京大学教授、福島県立医科大学副学長を兼務  獣医臨床実習でお世話になったM教授に薦めら […]

2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 ごんぞう 読書

タテマエとホンネ

著者:増原 良彦(ペンネーム/ひろさちや)東京大学文学部印度哲学科博士課程修了。仏教・インド思想等、宗教について幅広く執筆・講演活動を行っている  タテマエとホンネを使い分ける文化は日本特有のもので外国人には理解できない […]

2024年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 ごんぞう 読書

頭がいいということはどういうことか

著者:毛内 拡(もうない・ひろむ):お茶の水女子大学基幹研究院自然科学系助教。「脳が生きているとはどういうことか」をスローガンに、マウスの脳活動にヒントを得て、基礎研究と医学研究の橋渡しを担う研究を目指している。 ヒトの […]

2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月1日 ごんぞう 読書

世界は経営で出来ている

著者:岩尾 俊兵/慶應義塾大学商学部准教授。東京大学博士(経営学)  事業の目的達成ため計画的に意思決定をおこない実行し事業を管理遂行することを経営という。  事業を日常や人生に言い換えれば、日常も経営で溢れているし人の […]

2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 ごんぞう 読書

サピエンス全史(文明の構造と人類の幸福)/ユヴァル・ノア・ハラリ

 2016年初版、2017年ビジネス書大賞受賞、全世界2500万部突破の帯のとおり目から鱗が落ちるような本でした。読みやすい翻訳でしたが中身が濃くて読み返さないと理解できないところもあり。内容の解説は下巻最後の7ページに […]

2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 ごんぞう 読書

宗教の起源/ロビン・ダンパー

 本の帯で著者を進化心理学者と紹介されているが、霊長類の行動を専門とされており本の内容も生物学的に分析されているので進化生物学者と言った方がしっくりくる。 宗教を霊もしくは力が偏在する超自然的な世界に対する信仰と定義し① […]

2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 ごんぞう 読書

Over the Moon

伊藤蘭初エッセイ”Over the Moon”わたしの人生の小さな物語(2023/12/10初版)  伊藤蘭さん推し活の私としては見逃せない本、やっぱり買って読んでしまいました。 今までにもいろいろメディアには書かれてき […]

2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 ごんぞう 読書

「人類は21世紀に滅亡する?/糸川英夫」

 この本のメモが平成9年4月付であった。20年以上前だから、昔から読書が好きだったようだ。  本は1994年発刊され5年後に著者(ペンシルロケットで有名になった天才的な工学博士)は既に亡くなられているが、そんな昔に書かれ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

てんかん

2025年5月18日

抗がん剤

2025年5月17日

乳腺腫瘍

2025年5月17日

緑内障

2025年5月16日

結膜炎と強膜炎

2025年5月16日

犬の角膜潰瘍

2025年5月16日

白内障

2025年5月16日

人工知能と数理脳科学

2025年5月15日

ぶどう膜炎

2025年5月13日

犬の糖尿病の治療管理

2025年5月13日

カテゴリー

  • Live&cafe大地
  • その他
  • アウトドア
  • ギャラリー
  • ブログ
  • レシピ
  • 獣医
  • 読書
  • 雑記
  • 音楽

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月

最近の投稿

  • てんかん
  • 抗がん剤
  • 乳腺腫瘍
  • 緑内障
  • 結膜炎と強膜炎

最近のコメント

    Copyright © 獣医と音楽とアウトドア All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • 獣医
    • 音楽&Cafe
    • アウトドア
    • ホーム
    • その他
    • ブログ
    • 読書
    PAGE TOP