2025年10月4日 / 最終更新日時 : 2025年10月7日 ごんぞう ブログ 老後の金融リテラシー 仕事リタイアして収入も減るが子育ても終わり支出も減る老人。 残された人生を、残った資産を上手に運用し取り崩し安心な老後を暮らしたいものです。 収入が減少し頭と身体に問題がない時期は資産の運用と取り崩しの両方コントロ […]
2025年10月2日 / 最終更新日時 : 2025年10月2日 ごんぞう ブログ お金と人生と幸せのお話 経済コラムニスト大江英樹(1952-2024白血病71才没)、同じく山崎元(1958-2024食道がん65才没)さんのお金と人生と幸せについてのお話。 お二人ともわかりやすい経済お金の話しで興味深く無料でYout […]
2025年10月1日 / 最終更新日時 : 2025年10月1日 ごんぞう ブログ 老害の人 老化による脳の機能低下で、感情のコントロールや思考がうまくできなくなりまわりに迷惑かける人。老害と認知症は別物だが初期症状は区別がつきにくい。そして本人に自覚がない。 老化現象だから仕方ない、長生きすればそうなる確率 […]
2025年8月31日 / 最終更新日時 : 2025年8月31日 ごんぞう ブログ 不自由な幸せの法則 ネット依存症の私が言うのもなんですが・・近未来は? 非婚社会 皆婚社会から難婚社会そして非婚社会になりつつある。 結婚はコスパが悪いリゾートマンションみたいなものでやると言われればもらうが無理して買うものではないよう。 […]
2025年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 ごんぞう ブログ 超人工知能 AIは知っていてもAGI(人工汎用知能)を初めて知る人は多いと思う。人間の認知能力、抽象概念を模倣したクリエイティブな仕事ができるAIが2027年頃には出てくるという。 すでにAIが作ったのか人が作ったのかわからない動 […]
2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 ごんぞう ブログ 人工知能と数理脳科学 AIの基礎理論(確率勾配降下)を50年以上前に発見した日本人、あまりにも先進的で理解されずノーベル賞を取り損ねた不運な人88歳の講演。 なんとなくAIの仕組みがおぼろげに見えたような気がします。 もとは、人の脳のマ […]
2024年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 ごんぞう ブログ 絵手紙 草津温泉の片岡鶴太郎美術館のほんわかした味のある字と絵の絵手紙を見て、書きたくなってしまいました。 人に出すというよりも、自分に出す(その時その時の心情を簡潔に記録する)という想いで書きたい。 絵手紙を書くため必要なのは […]
2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 ごんぞう ブログ 旅ログ”京都鉄道博物館” 京都東本願寺へ母の納骨の際に、せっかく京都まで来たのだからどこか観光しようと駅近の”京都鉄道博物館”を覗いてきました。 JR「京都駅」中央口より西へ徒歩約20分、電車なら梅小路京都西まで1駅降りたらすぐ目の前が博物館 […]
2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 ごんぞう ブログ 納骨 まだ紅葉には少し早い令和6年11月、母の納骨に京都へ行ってきた。 浄土真宗大谷派本山の東本願は京都駅から徒歩で行ける距離、駅前バス停には観光客が列をなして並んでいる。 googleMapを頼りに歩くが、大きな建物な […]
2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 ごんぞう ブログ お金を稼ぐのは使うため プレジデントオンラインに登録してからメールで記事紹介が届くようになりました。 興味深い話があったので自分なりにまとめてみました。 亡くなる直前に山崎元さんが40代独身の漫画家に教えた「絶対買ってはいけない金融商品の種類」 […]