箱根
屋外彫刻が楽しめる「彫刻の森美術館」、印象派の名作を収蔵する「ポーラ美術館」、ヴェネチアン・グラスの輝きが魅力の「箱根ガラスの森美術館」など、アート好きにはたまらないスポット
芦ノ湖
箱根山のせき止め湖であり、神奈川県最大の湖である芦ノ湖。約3000年前に誕生したこの湖は、富士山が望める景勝地として知られ、遊覧船なども人気となっています。また古くから外国の魚を放流してきた歴史があり、日本で初めてブラックバスが放流されたのもここ芦ノ湖。他にもニジマスやワカサギなどが生息しており、多くの釣り人に親しまれています。芦ノ湖の観光でまず外せないのがクルージング。「遊覧船」と「海賊船」の2種類の船が、それぞれ異なる航路で4つの港を往来しています。箱根の山々や富士山の絶景を楽しめるだけでなく、周辺観光の交通手段としてもおすすめのルートです。また自然と歴史が息づく箱根らしさが密集しているのも芦ノ湖の魅力。箱根神社などのパワースポットめぐりや、駒ヶ岳ロープウェーからの雄大な景色、湖畔のカフェ・レストランなどで非日常を感じてみてはいかがでしょうか。
大涌谷
大涌谷(おおわくだに)は、神奈川県・箱根に位置する活火山エリアで、約3,000年前の火山活動によって誕生しました。現在も地表から噴気が勢いよく立ちのぼり、荒々しい岩肌と硫黄の香りが漂う、地球のエネルギーを間近で感じられる神秘的なスポットです。
この地の名物として知られる「黒たまご」は、温泉池で茹でることで殻が黒く変化し、1つ食べると寿命が7年延びると言われています。その縁起の良さやユニークな見た目から、多くの観光客に人気の商品です。
アクセスには箱根ロープウェイが便利で、空中散歩を楽しみながら大涌谷の壮大な景色や、富士山の絶景を一望することができます。大地のエネルギーを感じながら、ここでしか味わえない絶景と名物グルメを楽しめる、大涌谷はまさに箱根を代表する観光スポットです。
日本初のヴェネチアン・グラス専門美術館として誕生した、箱根ガラスの森美術館。「ヴェネチアン・グラス美術館」と「現代ガラス美術館」での展示を中心に、様々な形でガラスと触れ合うことができます。事前ご予約優先ですが、色ガラスのパーツを熔かして組み合わせる「フュージング工房」や、砂を吹き付けて模様を彫る「サンドブラスト工房」など、ガラスの体験工房も人気となっています。ヴェネチアン・グラスは、装飾の優美さで15~18世紀の貴族の間で大流行しました。美術館で展示されている『レース・グラス蓋付ゴブレット』も当時の作品で、レース文様を施した美しいグラスです。庭園では、太陽の光できらめくクリスタルガラスのアーチ「光の回廊」も必見の美しさです。
箱根神社
元箱根にある箱根神社は、鎮座1260年以上を数える関東有数のパワースポットです。縁結びや子宝・安産の他、勝負運・商売繁盛のご利益があり、かつては源頼朝や徳川家康といった多数の関東武家から崇敬を受けていたと伝えられています。参拝の後は、駐車場横にある札所で御朱印をいただきましょう。芦ノ湖を周遊する船に乗れば、旅行気分を高めてくれます。
きのこ苑
