0dB

ブログ

音の高さはヘルツ(Hz)、音の大きさはデシベル(db)という単位で表記されるが、音のエネルギーは音圧の2乗に比例する(周波数でも変化する)ことから対数的にレベル的表現される。

ただし、騒音を測るときに使われるdbとデジタルオーディオ楽器で使われるdbは見方が違っている。

音響ミキサーの出力フェーダーの目盛りのは基準レベルを0dB(ゼロデシベル)とし、その基準値に対してどれほど大きいか、または小さいかを相対的に表現している。そしてデジタル処理された音はその仕組み上0dBを超えて大きくできないため音がここでクリップ(割れて)してしまう。

音が割れないように、そしてそれぞれの音響楽器の能力を最大限に発揮させるために0dBを超えない程度に高い出力で受けて低い出力にする「ハイ受けロー出し」がノイズを少なくしきれいな音にするとされている。

最終的にミキサーの出力を0dBとしスピーカーアンプのボリュームを調整して最終的な音量を決める。

PA屋さんは楽器のインピーダンスとかS/N比とか理解できてないと務まらないと思うんですが理解できてません、奥が深いなあ~

コメント